一条工務店の平屋:高性能で安全。末代まで安心な家を良心的な価格で。

坪単価は76万円。平屋なのに追加料金が少なく良心的!

一条工務店 公式サイト 平屋の建築実例 夫婦の趣味と距離を大切に、セカンドライフを存分に楽しむ平屋。
出典:一条工務店 公式サイト 平屋の建築実例 夫婦の趣味と距離を大切に、セカンドライフを存分に楽しむ平屋。

一条工務店では近頃人気の平屋も多数手掛けています。

その価格と坪単価を調べてみました。

アイスマートで平屋を建てた方の情報では実質の坪単価が75万円前後になったそうです。

(※上記の坪単価は太陽光発電システムを搭載しない総額から割り出した価格です。)

この坪単価を基に35坪の平屋の建築費を計算してみます。

建築費:35坪×75万円=2625万円となりました。

3000万円以内でバリアフリー&全館床暖房の超高性能な平屋が実現出来ますね。

一条工務店で平屋を建築する場合は坪単価に1万円程アップした価格が目安と言われています。

2階建てと平屋(延べ床面積35坪の場合)の差額で言うと単純計算して35万円のアップで済みます。

他の住宅メーカーでは平屋にするだけで1坪あたり5万円~10万円の追加料金を請求される事もざらです。

その場合プランの見直しや他のオプションも再検討しなくては予算が厳しくなる事もあります。

同じ延べ床面積でも175万円~350万円も追加料金が掛かるとなるとちょっと考えてしまいますよね。

一条工務店の平屋の価格設定はとても良心的だと感じます。

平屋は2階建てより建築費が嵩むというイメージを持っていましたが一条工務店なら憧れの平屋を手に出来そうです。

「満足です」と評価する声が多い

近頃シニアは勿論、子育て世代にまで大人気の平屋。

一条工務店で憧れの平屋を新築された方の評判を調べてみました。

一条工務店の平屋の評判

  • 家中段差がなく家事が楽になりました。
  • 面積はこじんまりしているけれど天井を勾配天井にしたので解放感抜群です。
  • 全館床暖房で冬も素足で過ごせるのが気持ち良い。
  • 平屋なので耐震性もばっちりな所が気に入っています。
  • 部屋数を確保しようと思うと土地の広さが必要になって泣く泣く2階建てにプラン変更した。

この様な感じで一条工務店の高性能を追求した姿勢は平屋でも存分に発揮されているようですね。

平屋は吹き抜けが作れませんが勾配天井で空間の奥行と広がりを演出する事が出来ると大好評です。

特に平屋は良い評判が多く皆さん大満足の様子が伝わってきて羨ましい限りです。

そしてイマイチな評判は数自体が少ないですが敷地の確保が難しい事があげられています。

これは一条工務店の平屋に限った事ではありません。

どのメーカーの平屋でも程度敷地の広さが必要なので都心の住宅街では難しいのでしょう。

平屋はお隣に建物が建つともろに日陰になってしまい日照が確保し辛いデメリットが潜んでいます。

都会に住む場合は平屋に固執せず2階建て、3階建てにした方がストレスなく過ごせそうだと思いました。

近隣の建物の関係性をしっかり把握し、ご自分のライフスタイルや敷地に合ったプランにしたいですね。

バリアフリーが平屋のメリット!ロフトは本当に必要?

こじんまりとした平屋だと荷物の収納や急なお客様に泊まって頂く部屋を確保する事が難しいと感じる方も多いはず。

そこでプラスアルファのスペースとして考え付くのが「ロフト」ですよね。

屋根裏のちょっとしたスペースを納戸や書斎等、活用法を考えると夢が際限なく広がっていきます。

しかし安易にロフトを作るのは無駄な出費になってしまう危険性をはらんでいます。

私の知り合いの別荘も平屋のログハウスにお客用の可愛らしいロフトが作ってありました。

出入りするのに可動式の梯子掛けてあったんですがこれがまたとっても危険で。

宿泊した人が朝寝ぼけて足を踏み外しそうになったという事件が頻発し結局開かずの間になってしまいました。

一条工務店でも平屋+ロフトの実例が有りますね。

ロフトを設置した場合の費用ですが7.5帖大で81万円だったとの事。

そこそこお値段が張るオプションです。

個人的にはバリアフリーな平屋を建築するのに段差が出来てしまうのは少々矛盾を感じます。

どうしてもロフトを作りたい場合は昇降しやすい固定階段がおすすめです。

しかし一条工務店の平屋の場合は梯子しか掛けられないと営業さんに言われてしまった方もおられました。

ロフトには建築基準法で定められた昇降方法や高さ・面積等の細かい規定が有るのでそれらの縛りが影響したんだと思います。

結局その方は泣く泣くロフトを諦めたとの事。

他の地域の一条工務店では固定階段OKだったと言う情報も有るのでお住いの自治体により差が有るかもしれません。

ロフトをお考えの方は担当の営業さんにしっかり確認し、安心安全なスペースに出来ると良いですね。

オリジナルのシステムクローゼットが豪華で至れり尽くせり

平屋はワンフロアで生活できる便利な家の形ですよね。

私ももし家を建てるなら絶対平屋が良いと憧れております。

でも、平屋って敷地にゆとりが無いと収納スペースを確保するのが難しい。

近頃では1.5階建てと言うようなスキップフロアで平屋を上下に分け収納スペースを確保するアイディアが人気です。

他の住宅メーカーでは「蔵」や「大収納のある家」と銘打った商品がこれに該当しますね。

しかし一条工務店ではこの様なスキップフロアを推していないようです。

大収納を確保するには屋根裏空間か一条工務店オリジナルの収納システムを活用し収納容量を確保する事が主流です。

こちらは一条工務店オリジナルのトータルシステムクローゼットのイメージ図。

一条工務店 公式サイト ブリアール 解説サイト 収納

出典:一条工務店 公式サイト ブリアール 解説サイト 収納

システムクローゼットの中の素材は衣類の収納にうってつけの桐材をふんだんに使用しています。

たとう紙に入れたまま着物を収納出来る「桐製和盆」や「桐製引き出し」など至れり尽くせりの豪華仕様のシステムです。

一条工務店 公式サイト ブリアール 解説サイト 収納

出典:一条工務店 公式サイト ブリアール 解説サイト 収納

施主が後から衣装ケース等を買わなくても良いような工夫が盛り込まれています。

痒い所に手が届く一条工務店オリジナルの収納システムですが衣類用のスライド式収納だけは要注意です。

スライド式収納とは?:奥行きの深いスペースにスライドする棚を取り付け空間を有効活用できるアイテムです。

こちらは部屋の間仕切りに便利なクローゼットの裏側がスライド収納の本棚になって居るタイプ。

一条工務店 公式サイト 住宅へのこだわり-モデルハウス仕様
出典:一条工務店 公式サイト 住宅へのこだわり-モデルハウス仕様

スライド式収納は上の写真のように本棚等でよく見られる収納方法ですね。

これを型崩れしやすい衣類に転用すると雪崩が起きて大変な事になります。

私はズボラなのでこのスライド式収納は活用しきれないと感じました。

余りに作り込み過ぎるとかえって使い勝手が悪いのでしょうか。

実際に一条工務店で新築された方達の情報でもシンプルなシステムを選択している方が多いです。

住みながらあれこれカスタマイズしていく方が楽しく収納できるかもしれませんね。

ウォークインクローゼットは「通り抜け」ができるタイプが使いやすい!

随分前からウォークインクローゼットは家を建てる時の必須スペースになって居ますね。

私もおしゃれな家を建てるなら広いウォークインクローゼットが欲しいなと憧れています。

しかし平屋は敷地に限りがあると広々としたウォークインクローゼットは望めません。

かと言って中途半端な大きさのウォークインクローゼットは使いづらい。

理想的なウォークインクローゼットの広さは約3帖~4帖程と言われています。

それ以上の大きさですとデッドスペースが出来てしまって死蔵品が増えてしまうんだとか。

個人的には通り抜けできる形でウォークインクローゼットを設けたら使いやすいなと感じます。

こちらは一条工務店の間取りではありませんが家の中心にある通り抜けできるタイプのクローゼットです。

延べ床面積31.31坪・4LDK(住友林業の家)

住友林業の家 公式サイト GRANDLIFE 間取り実例(通り抜けウォークインクローゼット)4LDK

出典:住友林業の家 公式サイト GRANDLIFE 間取り実例(通り抜けウォークインクローゼット)4LDK

3LDKで延べ床面積27坪の平屋

Sekkei Support 公式サイト 3LDKと共有ウォークイン平屋の間取り

出典:Sekkei Support 公式サイト 3LDKと共有ウォークイン平屋の間取り

この様に行き止まりが無い方がどこからもアクセスしやすく使いやすいと思います。

平屋の家の中央部は暗くなりがちで居室を配置しにくいデメリットが有ります。

その為クローゼットにしてセンサーライトを設置すれば使い勝手の良い収納スペースになると感じます。

一条工務店でもこのような間取りを実現できると思うのでぜひ参考にしたいですね。

屋根裏は人気のオプション!ロフトとどう違うの?

平屋の場合、敷地にゆとりが無いと収納の確保がし辛くなります。

そこで屋根裏のスペースを収納にしようとお考えの方も多いのではないでしょうか。

一条工務店のi-smartでは「屋根裏部屋」と「ロフト」がオプションとして設置できるようです。

「屋根裏部屋」と「ロフト」って一緒じゃないの?と思いましたが一条工務店では違いがあるようですね。

i-smartの屋根裏部屋とロフトの違い

  • 「屋根裏部屋」:断熱されていないので屋根からの熱が籠り夏は高温になります。オプション費用は4.5帖サイズで20万円~30万円です。
  • 「ロフト」:断熱されているので快適に過ごせます。屋根の勾配等、家の間取りによっては採用できない事も有ります。オプション費用は50万円~60万円+勾配天井にする為の費用(10帖大で34万円程)。

この様な感じで屋根裏部屋でも30万円程、快適なロフトを作るだけで100万円近く掛かってしまうんですね。

屋根裏部屋は比較的安価に収納スペースを作り出せるので人気のオプションのようです。

採用している方は天井に収納できるタイプの梯子を設置しています。

私は梯子が苦手なので絶対固定階段を付けたいです。

固定階段で上がるタイプの小屋裏収納が付いた平屋(桧家住宅)

桧家住宅 公式サイト 広い小屋裏収納のある新築平屋建て・熊本県八代市鏡町

出典:桧家住宅 公式サイト 広い小屋裏収納のある新築平屋建て・熊本県八代市鏡町

緩やかな階段なら物を出し入れするのも楽に出来ますし便利に使えそう。

この場合はしっかりと断熱されたロフトの方が良さそうだと感じます。

でも平屋に階段を付けてしまったら全くバリアフリーにはなりませんね。

折角平屋を建てても階段が付いてしまうという矛盾に何とも複雑な気持ちになりました。

外観も間取りもシンプルにまとめればおしゃれに見える

家の性能に関してはぶっちぎりの優秀さを誇っている一条工務店。

しかし残念な事に家のデザイン性はイマイチと評されている事もしばしばです。

高性能でおしゃれな家が実現できれば言うことなしですよね。

パッと見た印象で素敵だなと感じるのはズバリ屋根です。

屋根はシンプルでスッキリとした形状が一番だと感じます。

シンプルな屋根形状と言うと切妻屋根や片流れ・招き屋根ですね。

スマートシリーズではこれらの屋根形状が多い印象が有ります。

上記の屋根形状なら見た目の良さは勿論、雨漏りのリスクも低くなります。

真っ平な陸屋根はシンプルで人気が有りますが雨漏りが心配なのでおすすめしません。

ブリアールやセゾン等の洋風の家はシンプルな形状の屋根に勾配をきつくして瓦を見せると可愛らしさが引き立ちますね。

百年に見られる入母屋造の屋根はトラディショナルなイメージが強くコンパクトな平屋には重厚過ぎです。

こちらは2階建てですが入母屋造のお城の様な百年。

一条工務店 公式サイト 円熟の家 百年 デザインギャラリー【外観】

出典:一条工務店 公式サイト 円熟の家 百年 デザインギャラリー【外観】

和モダンでおしゃれな外観にしたい場合もシンプルな屋根がマッチします。

そしておしゃれな間取りと言うと最近は「使い勝手が良い」という要素も大きく関わっていますよね。

例えば玄関のシューズクロークやパントリー・ランドリールーム等が付いているだけで「おしゃれ」な印象が強く残ります。

それ以外に個人的に憧れるのは玄関土間を広く取る間取りです。

広い土間をペットスペースや趣味のアトリエにしても素敵。

けれど一条工務店だと縛りがきついのでこの様な遊び空間が出来るかどうかは怪しいです。

冒険的な間取りに出来るのか担当の営業さんに要確認です。

基本的にはシンプルな方が長く住みやすいので外観も間取りも作り込み過ぎない事が肝心だなと思いました。

きらりと光る個性を感じる外観。ポイントは「窓」にある!

一条工務店の平屋できらりと個性が光る素敵な外観に出来るの?

一条工務店 公式サイト セゾンA デザインギャラリー【外観】

出典:一条工務店 公式サイト セゾンA デザインギャラリー【外観】

一条工務店の家は(特にアイシリーズ)は高性能だけど外観が画一的になりがちと言われています。

折角の注文住宅なのに量産される建売と外観が変わらないのは少々残念ですね。

ブリアール・百年等の在来工法の商品の場合は外観に重点を置いているので各お宅で個性を出せると思います。

しかしアイシリーズ等2×6商品は特に一条工務店独特のルールが厳しいのでどうしても同じような外観になってしまうのです。

そこで外壁タイルの貼り分けに挑戦する方が多いのですが皆さん色の選択と配分で悩みに悩んでおられます。

それ程外壁の貼り分けってハードルが高いんですね。

私もいざツ―トーンの外壁にチャレンジしろと言われたらセンスが問われるので辞退したいです。

素人が外壁にデザイン性を加えようとすると失敗するリスクが高まります。

外観を洗練させたい場合は外壁ではなく窓の数や位置・大きさに気を配る必要が有ります。

一条工務店の場合、窓の形状や種類・数が商品によって決められています。

例えばセゾンFは出窓が標準で付いています。

出窓は昭和の豪邸の定番アイテムですからそれだけでレトロな雰囲気満点です。

スッキリでイマドキな外観にしたい場合はボウウィンドウ(弓型)ではなくスクエア型の出窓にするとシャープな印象を保てると思います。

個人的には家の外観は控えめかな?位が丁度良いと感じています。

施主の好みを色濃く反映させすぎると悪目立ちしますし長年住むと飽きてしまいますから。

周囲の景観に配慮したデザインを心がけ素敵な外観の家にしたいですね。

勾配天井はプラス6万円/坪の贅沢オプション。それでも欲しい「解放感」

一条工務店の平屋:勾配天井で大空間を実現したい!

平屋の家のメリットはコンパクトな所ですよね。

しかし2Fと比べると天井を高く取る事が出来ないので閉塞感を感じてしまう方もいらっしゃいます。

大空間=吹き抜けと言っても過言ではないですが残念ながら一条工務店の平屋は吹き抜けがNGなんだそう。

そこで大空間を演出するのに用いられるのが「勾配天井」です。

勾配天井とは、屋根の形状に沿った斜めの天井のこと。

一条工務店の平屋のお宅でも沢山取り入れられていますね。

こちらは実例に掲載されていた平屋のお宅です。

一条工務店 公式サイト 新築実例集 勾配天井と高窓が明るい空間を演出する家

出典:一条工務店 公式サイト 新築実例集 勾配天井と高窓が明るい空間を演出する家

勾配天井+高窓の効果で明るく広々としたLDKです。

因みに勾配天井のオプション費用は1坪(2帖)あたり6万円との事。

5坪(10帖)で30万円の追加なので結構お値段が張るオプションですよね。

しかし効果は絶大だそうで勾配天井を採用された皆さんはその解放感に大満足されています。

更に天井を高くしたい場合は屋根の角度を1.5寸から3.5寸にする事で対応できます。

(※この屋根角度の変更は追加料金が掛かりません。)

天井が高くなった分、とてもおしゃれで開放的になりますが照明やシーリングファンのお手入れが大変になります。

我が家の玄関ホールの天井も勾配天井ですがペンダント照明が天井の中央に設置してあるので電球の交換に脚立が必須です。

周囲に手が届くような壁が全く無いので辛うじて脚立に昇る事は出来ても脚立の頂上での作業が怖くて。

結局自力で電球を交換する事が出来ず電気屋さんに来て頂きました。

この様な事態を引き起こさないよう後々のメンテナンスを頭の片隅に置き照明や設備の配置をしたいですね。

ガレージは敷地の確保が課題

車愛好家にとって愛車は家族と同じ位大切な存在だと聞きます。

折角注文住宅で新築するならガレージを備えたいとお考えの方も多くいらっしゃいますね。

ただ、現実的に考えると平屋+ビルトインガレージの組み合わせは建築し辛いです。

理由は敷地の確保が難しいから。

ごく普通の平屋でもある程度の敷地の確保が必須です。

それに加えガレージまでとなると相当な広さの土地を所有しなければいけません。

都会に多い堀込式のビルトインガレージですと近年多いゲリラ豪雨や巨大台風で浸水被害に遭うリスクが高まります。

高台でも堀込式のガレージは避けたいとなると土地探しは困難を極めるでしょう。

その様な理由からか平屋+ビルトインガレージの実例は都心部では極めて稀です。

一条工務店でもとてもレアなケースですが平屋+ビルトインガレージが紹介されています。

一条工務店 公式インスタグラム バイクガレージのある平屋実例

出典:一条工務店 公式インスタグラム バイクガレージのある平屋実例

ガレージ内部の様子。

一条工務店 公式インスタグラム バイクガレージのある平屋実例 ガレージ内部

出典:一条工務店 公式インスタグラム バイクガレージのある平屋実例 ガレージ内部

ダークな色目のタイル外壁と窓枠がガレージ内部のインテリアにマッチしてカッコイイ雰囲気を醸し出しています。

ビルトインガレージは雨に濡れる事なく車から出入りできるので高齢者にも優しいんですよね。

私は車好きではありませんが広大な敷地と予算にゆとりが有ればこの様な平屋を一条工務店で建てたいなと思いました。

「高性能」が強み!中古でも高く売りに出せる

高性能で快適な一条工務店の平屋を少しでもお安く購入したいとお考えの方も多いのではないでしょうか?

注文住宅や建売よりもお手頃価格で購入するなら中古物件を探しても良いかもしれません。

大手物件サイトで「一条工務店 平屋」のキーワードで検索しました。

数は少ないですが一条工務店施工の平屋が中古・未入居物件共に数件ヒットしました。

つくば市の物件(築7年・延べ床面積24.87坪・2LDK 2880万円)

※こちらの物件はすでに売却済みです
みらい平不動産 公式サイト 一条工務店の中古物件  平屋の2LDK

出典:みらい平不動産 公式サイト 一条工務店の中古物件  平屋の2LDK

和歌山県和歌山市の物件(築4年・建物面積25.08坪・3LDK 3380万円

和歌山市の物件は、築浅で3380万円。

ホームズ 公式サイト 一条工務店の築浅平屋 パームシティ近く

ホームズ 公式サイト 一条工務店の築浅平屋 パームシティ近く

出典:ホームズ 公式サイト 一条工務店の築浅平屋 パームシティ近く

外観は「ちょっと狭いのかな?」という印象ですが、LDKは17.69帖あって広々。

ホームズ 公式サイト 一条工務店の築浅平屋 パームシティ近く

出典:ホームズ 公式サイト 一条工務店の築浅平屋 パームシティ近く LDKの様子

最寄り駅まで15分以上かかってしまうのは難点ですが、徒歩10分以内に大型のスーパーがあり、小学校や中学校も約1㎞そこそこなので生活するには問題なさそう。

福島県郡山市の物件(築3年・建物面積27.8坪・2LDK ・3600万円)

やはりこちらも、築浅の中古物件。

アットホーム 公式サイト 東南の角地 全館床暖房 一条工務店施工の築浅平屋建住宅 2LDK

出典:アットホーム 公式サイト 東南の角地 全館床暖房 一条工務店施工の築浅平屋建住宅 2LDK

玄関、居室、キッチンととにかく収納が充実しているのが魅力的です。

DKとリビングをしっかり仕切れるのも特徴的な間取りですね。

アットホーム 公式サイト 東南の角地 全館床暖房 一条工務店施工の築浅平屋建住宅 2LDK

出典:アットホーム 公式サイト 東南の角地 全館床暖房 一条工務店施工の築浅平屋建住宅 2LDK

いずれも価格は高いですが直ぐに買い手が付きそうです。

一条工務店施工の平屋の中古物件は築年数が浅い物件が中心で価格が他と比べると高めです。

状態が良さそうな物件ばかりなので購入後クリーニングすれば直ぐに住める事が好印象ですね。

売る側からすると「一条工務店」=「高性能」というアピールポイントが有るので強気な価格設定が出来るのも魅力です。

この事から一条工務店の平屋は資産として高い価値が有るんだなと感じました。

【まとめ】高齢化にも温暖化にも対応可能。おまけに防犯もバッチリな「安心住宅」だった!

地球の温暖化が進んでしまっているせいか毎年のように大規模な災害が頻発している日本。

その影響から近頃ではバリアフリーだけでなく巨大な台風や地震にも耐えうる住宅として平屋が注目されていますよね。

一条工務店の家は在来工法でも2×6でも耐震性に優れ災害時に強さを発揮できるよう開発されているので安心できます。

災害に強く高齢になっても安心して暮らせる住まいは今時の消費者のニーズにピッタリ合っていると感じます。

平屋はメリットが多い住宅の形ですが数少ないデメリットの一つとしてよく上げられるのが防犯性が低くなってしまう事。

確かに平屋ですと寝室の窓を開けっぱなして寝るなんて事は物騒な世の中では恐ろしいですね。

私は昭和生まれの古い人間なんで台風や留守の時に雨戸を閉めないと正直不安です。

しかし一条工務店の家は基本的に雨戸やシャッターは設置しない傾向が強いんだそう。

何故なら「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」という超高性能のサッシを標準で取り付けられるので問題ないとの事。

一条工務店 公式サイト テクノロジー 高性能窓&サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」

出典:一条工務店 公式サイト テクノロジー 高性能窓&サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」

なぞなぞみたいなネーミングのサッシですが実際は4重にガラスが重なっている超高性能な樹脂サッシです。

トリプル樹脂サッシって物凄くお高いんですよね。

他の住宅メーカーで家中の窓をトリプル樹脂サッシにするだけで軽く200万円以上はオプション代が掛かってしまいます。

窓だけでも凄まじい拘りを持っている一条工務店で平屋を建てれば末代まで安心して暮らせそうだと感じました。