目次
総額2000万円台で叶う、ちょっぴり贅沢な家
出典:アイダ設計 公式サイト ブラーボコンフォート 解説ページ
アイダ設計の注文住宅ブラーボシリーズが大人気です。
その中でもコンフォートはお手頃価格のスタンダードのちょっと上を行くミドルクラスの商品です。
ブラーボコンフォートの坪単価は40万円~55万円と言われています。
まずはこの坪単価を基に延べ床面積が40坪の家を建てた場合の建築費を割り出してみます。
- 40万円×40坪=1600万円。
- 55万円×40坪=2200万円。
この価格はあくまでも本体価格なので付帯工事費と諸費用を合わせた400万円をプラスし総額を求めます。
総額:2000万円~2600万円となりました。
間取りプラン集に掲載されていた約40坪の家
出典:アイダ設計 公式サイト 2階建て間取プラン集 スッキリ広々!2階の万能収納庫
(向かって左側のプラン40の間取り)
上記の価格でこの様なゆとりある大きさの家が建てられます。
スタンダードに比べると少々高く感じるかもしれません。
ですが2000万円台で少し贅沢な仕様の家を手にする事が出来るのは正直驚きです。
建設予定地の地価にもよりますが土地代込みで3000万円台~4000万円台で建築可能なのではないでしょうか。
自分にあてはめて妄想してみますと近所の売り地(利便性の良い立地で更地)が100坪前後で約1000万円。
2600万円+1000万円=で3600万円で広々とした家を持てるのでとてもお得感が有り良いなと思いました。
あらゆる観点で最高等級!だから税制上も有利
ブラーボコンフォートの特徴は「スタンダード仕様よりもワンランク上」という事が前面に押し出されている事です。
特筆すべきは構造の強固さと高性能な所でしょうね。
ブラーボコンフォートは木造軸組み構造の家を高耐力のダイライトで囲った面材工法が大きな特徴です。
ダイライトとは?:建材メーカー・ダイケンが開発した構造用の耐力面材。
耐震性・防火性・湿気を通す等優れた機能を持つ構造用の建材です。
ダイライトは地震による力を面全体にバランスよく分散させることで建物のねじれによる倒壊を防ぎます。
主原料はシラスと言われる火山性ガラス質と鋼鉄スラグ(製鉄の際に出る副産物)から生まれたロックウールです。
有機物が入っていない為シロアリの餌になるリスクが無く水に浮く程軽量です。
燃えにくい無機質素材で出来ているので耐火性に優れています。
そして忘れてはいけないのが断熱材です。
コンフォートの家は発泡ウレタン吹付断熱を採用しています。
泡状になったウレタン断熱材を壁は勿論、天井や基礎部にまでしっかりと施工し家中を隙間なく包みます。
この様に優れた建材を用い建てられた住宅なので家の性能は折り紙付きです。
ブラーボコンフォートの性能は以下の通りです。
- 耐震等級3
- 劣化対策等級3
- 維持管理対策等級3
- .断熱等性能等級4
- 一次エネルギー消費量等級5
と、このように全て最高等級を獲得した長期優良住宅です。
長期優良住宅は税制面でのメリットが沢山有ります。
そしてフラット35を利用する場合は金利が優遇されますし地震保険が安くなるという利点も有ります。
アイダ設計の注文住宅の中ではコンフォートは少々お高いイメージですが後々の事を考えると断然お得です。
一度他の仕様と見積もりを取り将来的な出費も試算してみる事をお勧めします。
なにかとオトクな仕様で、評判はすこぶる良い。
実際にアイダ設計のコンフォートで新築された方の評判が気になり調べてみました。
ブラーボコンフォートの評判
- 寒冷地で建築するので断熱性能を重視してコンフォートに決めたが冬暖かく夏涼しいので大満足。
- 東日本大震災で被災した地域に近いので地震に強い家を建てたいと思いこの仕様にした。
- 築後ちょくちょく大きめの地震が来てもなんともないので揺れに強い家を建てられたんだと実感している。
- キッチンやお風呂等の標準装備に大満足。
- あの値段でこの充実した設備は大変お得だと思う。
とこの様な感じでコンフォートの評判はすこぶる良いようですよ。
特に住宅自体の性能を皆さん高く評価しています。
ブラーボコンフォートは「快適=性能」を重視して作られています。
坪45万円~55万円という価格設定はアイダ設計の中ではミドルクラス。
しかし他のローコストの住宅メーカーですと一番お安いプランの価格帯と合致するケースもあります。
そう考えるとコンフォートはとてもお得な仕様だと感じました。
コンフォート仕様の家自体の悪い評判は不思議と見掛けませんでした。
勿論住宅メーカーを評価する掲示板ではアイダ設計に対する辛口な評価もよく見かけます。
住宅メーカーの悪い評判に関しては担当者(営業や職人さん)との相性に起因するものだと感じますね。
いわゆるあたりの営業所とハズレの営業所があるという事です。
その為、建設予定地の担当営業所の評判をしっかりチェックし相性の良い営業所を見つける事が満足の行く家を建てる第一歩だと感じました。
ブラーボコンフォートのここがイイ!1つ目)標準キッチンのグレード
ローコスト住宅ですと標準キッチンはショボいと感じる方もいらっしゃいます。
キッチンは拘ってグレードアップさせると予算を圧迫してしまう事が多発する超危険地帯です。
標準仕様のキッチンで満足できるなら予算を心配せずに家造りを楽しむことが出来ますね。
ブラーボコンフォートの標準キッチンはTOTOとクリナップから選択できます。
TOTOの物はミッテというシリーズとの事。
出典:TOTO 公式サイト ミッテ I型造作対面:プラン01
TOTOのミッテは「滑り台シンク」や「みずほうき水栓」など家事楽な工夫が盛り込まれたキッチンです。
最上級のクラッソと比べるとお値段は控えめに設定されていますがTOTOのキッチンは全体的に高額な印象です。
その為ローコスト住宅ではTOTOのキッチンを標準で付けられるのはとても珍しいんですよね。
その点だけでもお得感が味わえて良いなと思いました。
もう一つの選択肢であるクリナップのキッチンの詳細が分からないのですが。
おそらく「ステディア」というキッチンが付けられると推察しています。
ステディアは自動洗浄できる「洗エールレンジフード」や「流レールシンク」を装備した優秀なキッチンです。
構造体が清潔で丈夫なステンレスで出来ている事も大きな魅力です。
TOTOとクリナップどちらもデザイン性が良く使い勝手が抜群なキッチンなので迷ってしまいますね。
施主の拘りや要望を上手く満たす絶妙なラインナップだと思います。
これなら予算を気にして何かを諦めるという心境にならずに済みそうです。
ブラーボコンフォートのここがイイ!2つ目)標準お風呂が高品質
ブラーボコンフォートの標準お風呂は高品質なTOTOのサザナです。
出典:アイダ設計 公式サイト ブラーボコンフォートのバスルーム
サザナは膝をついても痛くない程柔らかな「ほっカラリ床」や浴槽内のお湯の温度を長時間保つ「魔法瓶浴槽」が大きな特徴のシステムバスです。
実際にブラーボコンフォートで新築された方もこのお風呂を絶賛していらっしゃいました。
サザナはTOTOの水回り製品で大好評なあの「きれい除菌水」を使った床ワイパー洗浄がオプションで付けられるんですよ。
きれい除菌水とは?:水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られた除菌成分(次亜塩素酸)を含む水の事です。
システムバスの床って毎日ゴシゴシ洗ってもなかなかスッキリしないんですよね。
きれい除菌水は嫌なピンクぬめりやカビも解消してくれるという優れものです。
浴室内の籠った匂いもこれで解決できるんじゃないかと期待しています。
床ワイパー洗浄は浴室内の床掃除の頻度を少なくしてくれるのでずぼらな私にピッタリのオプションです。
追加費用は約6万円位との事。
このオプションだけは奮発して絶対に付けたいと思いました。
アイダ設計のブラーボコンフォートの標準設備は痒い所に手が届くチョイスがされて居るなとしみじみ感心しました。
ブラーボコンフォートのここがイイ!3つ目)屋根に粘土瓦を載せられる
ローコスト住宅の標準屋根材は「コロニアル」や「カラーベスト」と呼ばれるスレート系の屋根が主流です。
スレート系の屋根は軽量で耐震性・断熱性・耐火性にも優れた素材です。
主原料はセメントに繊維材料を混ぜて薄い板状に形成した物です。
安価で葺いた時にスッキリとした外観になる事から多くの住宅で採用されています。
しかし耐用年数は20年~25年と屋根材の中では短命で10年毎の塗装メンテンナスが必須な屋根材なんですよね。
ブラーボコンフォートではワンランク上を目指しているだけあって屋根に粘土瓦を載せる事が可能です。
粘土瓦の耐用年数は約60年とスレート瓦のなんと3倍です。
その上断熱性・防音性にも優れた素材です。
瓦自体が釉薬をかけ高温で焼成した陶器で出来ているので塗装メンテナンスが不要です。
とくにブラーボコンフォートで採用されている粘土瓦は防災瓦のパイオニア「鶴弥」の製品です。
仮に地震に遭ったとしても瓦が落下したりずれるリスクは少なく安心感がありますね。
粘土瓦のデザインで和風は勿論、南欧風にも外観を変える事が出来ます。
施主の好みに合わせ、なおかつ耐久性の高い屋根材を用いている事がなんともイイなと思いました。
長い目で見て暮らしやすい家に。それが間取りのポイント
アイダ設計のブラーボコンフォートは注文住宅なので自由に間取りを作る事が出来ます。
間取りを考えるのって本当に楽しいですよね。
部屋数や水回りの配置を考えるだけでワクワクしてきます。
ブラーボコンフォートは長く住み続ける為に様々な配慮がされた長期優良住宅です。
なので新築当初からお子さんが独立し更に自分達が定年しても使い勝手が良いよう間取りを考える事がポイントだと思います。
2階建てを建てる際は1Fで生活が完結できる間取りにした方が高齢になってもそのまま使い続けられます。
敷地の面積が許せば1FにLDKとお風呂場・個室を1つ作っておくと良いですね。
そして収納は適材適所に備える事が大事だと感じています。
我が家は元々別荘だった住宅で極端に収納が少ないので豊富な収納に憧れが有ります。
現状は玄関ホールから物が溢れかえっているような有様です。
急な来客に右往左往してしまうことも頻発しています。
だからと言って大きな納戸部屋が家の隅に有れば良いかと自問自答してみると、答えはNOです。
そこに物を詰め込むだけで死蔵してしまうのは目に見えています。
こちらはアイダ設計のプランではありませんが私の理想を表したような素敵な家の間取り。
出典:ハピママの家・BinO・FREEQ HOMES山口・ナカムラハウスのスタッフブログ こだわりの間取り紹介
1Fで生活が完結できますし家の中央に設けたウォークスルークローゼットがリビングで使う物や季節物まで収納可能な所が良いですね。
この様なポイントを押さえた間取りの家をブラーボコンフォートで建築すれば長く快適に暮らせるのではないかと妄想しています。
【まとめ】手の届く価格でちょっと贅沢な暮らし。標準装備のクオリティが魅力!
ブラーボコンフォートはアイダ設計の注文住宅の中でミドルクラスの商品です。
坪単価は40万円~55万円。
この価格はローコスト住宅の有名メーカー・タマホームの人気商品である「大安心の家」とほぼ一緒です。
ビックリするほど高額ではない価格帯なのに充実した設備が標準装備されている事から施主の評判が良い人気の仕様となっています。
例えばコンフォートの24時間換気システムは「全熱交換換気システム」を採用しています。
その為室内の温度を一定に保ちつつ新鮮な空気に入れ替える事が出来ます。
出典:アイダ設計 公式サイト ブラーボコンフォート解説ページ 全熱交換換気システム
目立たないけれど嬉しい標準装備だなと思ったのが玄関ホールの天井に設置されているナノイー脱臭装置です。
各家庭独特の匂いって玄関で分かると思いませんか?
ナノイー脱臭機が有ればそのような匂いとは無縁ですし訪れたお客様に気持ちよく過ごして貰えると思います。
個人的にはこのハイテク装置を猫のトイレ置き場に設置したいと思いました。
この様に構造から細かな設備までワンランク上の快適さを追求したブラーボコンフォートは魅力溢れる商品だと感じます。
価格は人気のスタンダードよりも少しお高めですがアイダ設計で家を建てるなら私はコンフォートで建てたいなと思いました。